member
メンバー紹介

古崎 今日子
小説家。京都大学総合人間学部で文芸表象論を専攻し、卒業。総合商社に勤務。退職後小説の執筆を始める。現在は古物商業や貸金業の傍ら、京都にて活動している。『モノ・シャカ』主宰。
小説家。京都大学総合人間学部で文芸表象論を専攻し、卒業。総合商社に勤務。退職後小説の執筆を始める。現在は古物商業や貸金業の傍ら、京都にて活動している。『モノ・シャカ』主宰。

市村 明宏
エッセイスト。京都大学総合人間学部卒業。文化環境学系にて日本の食文化の変遷について研究。テレビ番組制作会社勤務ののち、個人でカレー屋を経営。現在は音楽コンテンツ会社にて勤務。“Billboard JAPAN Podcast”にてMC(太田明宏名義)。

月嶋 修平
脚本家。京都大学総合人間学部除籍。精神分析学を専攻。シナリオ、展覧会のレビュー執筆などを行う。参加作品に『The Drowned World Anchor |沈んだ世界のアンカー』2019、『Allscape in a Hall』2020など。

高木 遊
キュレーター。京都大学総合人間学部を経て、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻修了。長谷川祐子に師事しラリュス賞受賞。キュレイトリアルコレクティブ“HB.Nezu”主宰。オルタナティブアートスペース"The 5th floor"理事。

宮沢 慧智
小説家。京都大学総合人間学部卒業。在学中より小説の執筆を開始。水野尚之に師事し、中上健次研究を行う。参加作品に『DIGITALIS ~隠サレヌ恋~』2013、『アートがアートである為に』2015、など。

園部 燿
詩人。京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻博士後期課程在籍。演劇にも広く関心を持ち、大学院では桒山智成に師事する。参加作品にウィリアム・シェイクスピア作『冬物語』(原語上演、韓国の順天郷大学と共同企画)2019、『The Drowned World Anchor |沈んだ世界のアンカー』2019など。
編集等
西尾 太樹
編集長。京都大学総合人間学部卒業。
後藤 由芽(デザイナー)
表紙・編集・デザイン
釆 奈菜子
おまけマンガ
山本 修路(アーティスト)http://shujiyamamoto.com/
挿絵